-
お申込み上限到達のご報告
とちょう電力プランは、申込上限に到達したため、申込受付を終了しました。
※受付対象となるのは10kW未満の住宅用太陽光発電設備となります。
※買取期間は2020年12月から2023年11月までとなります。
お電話でのお問い合わせ
出光グリーンパワー とちょう電力プラン お客様センター
※フリーダイヤルをご利用になれない場合
TEL 03-6627-0928(通話料:有料)
受付時間 9:00~17:30(12月30日~1月4日を除く)
WEBフォームでのお問い合わせ
CO2排出実質ゼロに貢献する「ゼロエミッション東京」の実現に向け、東京都では2030年までに都有施設で使用する電力の再生可能エネルギー100%化を目指しています。
この度、出光グリーンパワー株式会社は、特別支援学校や廃棄物埋立管理事務所等、一部の都有施設において、再生可能エネルギー100%電力を供給する「とちょう電力プラン」の小売電力供給事業者に決定されました。本事業では、都内における固定価格での太陽光余剰電力買取期間が満了した、いわゆる都内卒FIT家庭から、当社が余剰電力を買取り、都有施設へ供給する再エネ100%電力の一部とします。
とちょう電力プラン申込のお客様には、2020年12月~2023年11月の間、卒FIT電力を、当社基準買取価格9.5円/kWhに東京都による+1.5円/kWhを上乗せした11.0円/kWhで買取を行います。
また、とちょう電力プランによる買取量は5,000kW(約1,000件のご家庭)までとし、太陽光発電の環境価値は自家消費分を含めて東京都に帰属します。
2009年に太陽光発電システムの余剰電力を電力会社が一定価格で買い取る制度が開始されましたが、10年間の買取価格が2019年以降順次満了となります。
出光グリーンパワーでは、買取期間満了を迎えたご家庭の太陽光発電システムを対象に、余剰電力を買い取るサービスをスタートします。
-
「とちょう電力プラン」は東京都が買取価格を上乗せする分、買取単価が高くなります。自家消費された電力の環境価値分も含めて、東京都に譲渡されます。
-
東京都内に太陽光発電設備をお持ちの方であれば、買取サービスのご利用に料金は一切かかりません。
-
お客様から買い取った電気は東京都所有施設の再エネ100%化に有効活用されます。
-
買取価格での買取期間満了後、発電した電力はどうなるのですか?
買取期間が満了した後の余剰電力は、現在の電力会社で継続して売電することもできますし、他の電力会社に売電先を切り替えることもできます。現在の電力会社との契約を解約し、新たに他の電力会社と契約しない場合は、一般送配電事業者が無償で引き受けることになります。
-
買取料金はどのように支払われるのでしょうか?
買取料金はご登録の口座にお振込みいたします。振込は6ヶ月に1回で、4~9月分を11月末、10~翌3月分を翌5月末にお支払いいたします。毎月の買取料金は契約完了時にご案内するマイページにてご確認いただけます。
-
とちょう電力プランの買取期間はいつまでですか?また買取価格が変わることはありますか?
買取期間は2023年11月末までとなります。この期間中に1度のみ価格改定を実施する場合があります。その場合は事前にお客様にお知らせいたします。とちょう電力プランの買取期間終了後は、その時点での当社標準買取価格(現買取価格9.5円/kWh)で買い取りいたします。
-
買い取られた電気は都の施設で有効活用されるとのことですが、都の施設(供給先)を選択することはできますか。
特定の供給先施設の選択はできません。
買い取った電力は、都立全特別支援学校、廃棄物埋立管理事務所及び大気測定局※への供給電力の一部となります。
※都内の大気汚染の状況を常時監視している施設です。 -
3年間の買取期間が終了した後は、売電した電力はどこに供給されるのでしょうか。
「とちょう電力プラン」満了後は、出光グリーンパワーの電源の一部として活用させていただき、当社の顧客に供給します。
-
「とちょう電力プラン」の途中解約はできますか?
可能です。解約に際して手数料、違約金等はございません。
お電話でのお問い合わせ
出光グリーンパワー とちょう電力プラン お客様センター
※フリーダイヤルをご利用になれない場合
TEL 03-6627-0928(通話料:有料)
受付時間 9:00~17:30(12月30日~1月4日を除く)